コンテンツへスキップ
鰆の野菜あんかけ
アレンジレシピ

アレンジレシピ 鰆の野菜あんかけ

2024年3月25日

鰆にあんを絡めることで、口の中でまとまりやすく、飲み込みやすくなるため、介護食にぴったりのメニューです。

もっと見る
カルシウム豊富!ふわふわ筍入り鶏つくね
栄養バランス

カルシウム豊富!ふわふわ筍入り鶏つくね

2024年3月18日

高齢者の骨粗しょう症予防にカルシウムたっぷりのレシピを考案しました。電子レンジで作るので、ひっくり返したり、火加減を調整する手間もなく、簡単に作ることができます。

もっと見る
ソフトもちデザートプレート
アレンジレシピ

認知症予防に! ソフトもちデザートプレート

2024年3月11日

認知症に効果的な、高カカオチョコレート(今回はカカオ70%)を使用しました。ソフトもちの優しい甘みとチョコレートソースのほんのりとした苦み、フルーツの酸味が合う不思議な食感のデザートです。

もっと見る
濃厚チョコマグカップケーキ
デザート

認知症予防に!濃厚チョコマグカップケーキ

2024年3月4日

マグカップと泡立て器だけで簡単に作れる本格カップケーキのレシピを考案しました。チョコレートに含まれるカカオポリフェノールには、脳を活性化させる効果があります。

もっと見る
やわらか和風おろし豚かつ
アレンジレシピ

アレンジレシピ やわらか和風おろし豚かつ

2024年2月26日

食べ応えのあるやわらかとんかつに、さっぱりとしたおろしだれをかけることで食べやすく仕上げました。

もっと見る
小松菜の白和え
減塩

減塩レシピ 小松菜の白和え

2024年2月19日

ごまや豆腐を活かし減塩かつ動脈硬化の予防にもお勧めの一品です。すりごまをたくさん入れることで香ばしさを出し味にメリハリをつけることができるので、醤油の使用量が減り減塩になります。

もっと見る
かぼちゃとレーズンのサラダ
免疫力アップ

高血圧予防に!かぼちゃとレーズンのサラダ

2024年2月19日

かぼちゃはビタミンやミネラルが豊富な食材なので、冬の寒さに負けない強い血管を作るためのおすすめレシピとして考案しました。

もっと見る
柚子味噌田楽
栄養バランス

ビタミンC補給!柚子味噌田楽

2024年2月12日

柚子と同様に体を温める作用があり、旬の野菜でもある根菜類を使用しました。柚子味噌は田楽以外にも、豚しゃぶや湯豆腐、焼きおにぎりなど様々な料理に使える万能調味料ですので、ぜひ参考にしてみてください。

もっと見る
筑前煮
簡単レシピ

作り置きレシピ 筑前煮

2024年2月12日

筑前煮は、鶏肉や根菜を油で炒めて炊いた福岡県の郷土料理ですが、今回はごぼうやレンコンは使わずに柔らかくなりやすい大根と里芋を使用しました。具材はレンジで加熱するので、調理時間は20分と圧倒的に時短で作れます。冷蔵庫で3日程保存でき、冷凍も可能です。冷めると味が染み込み、ハンバーグやつくねに入れてリメイクもできるので作り置きにぴったりのレシピです。

もっと見る
味噌玉
簡単レシピ

作り置きレシピ 味噌玉

2024年2月5日

1食分ずつ冷凍しておき、お湯を注ぐだけでいつでも簡単にお味噌汁をいただけます。鍋で作りすぎたり余らせたりしまうこともなく、冷凍した場合は1ケ月程度と長期保存が可能です。味噌は塩分と糖分があるので、冷凍しても凍ることはありません。

もっと見る