アレンジレシピ 大豆ミート入りハンバーグカレー
★ハンバーグカレー レシピのポイント
腸内環境を整える善玉菌とそのエサとなる食物繊維やオリゴ糖たっぷりのカレーです!
大豆や玉ねぎにはオリゴ糖が含まれます。
カレーの香辛料は体を温め、腸の働きを活発にしてくれます。
精白米…(押し麦と合わせて1合)150g
押し麦…20g
水…300ml
そふまる 大豆ミート入りハンバーグ…2個
さつま芋…100g
玉ねぎ…100g
しめじ…40g
サラダ油…大さじ1(12g) ※さつま芋、玉ねぎ、しめじを炒める際に使用分
アスパラガス…2本
サラダ油…小さじ1(4g) ※アスパラガスを炒める際に使用分
水…250ml
カレールウ(市販品)…35g
らっきょうの甘酢漬け(市販品)…適宣
〈作り方〉
①材料を用意し、米を炊きます。
②大豆ミート入りハンバーグを電子レンジで温めます。
③さつま芋、玉ねぎは食べやすい大きさにカットします。
④しめじは石づきを取って半分にカットします。アスパラは下の硬い部分2/3ほど皮を剥き、長さ3cmに斜めにカットします。
⑤アスパラは鍋にサラダ油をひいて2分程炒め、飾り用に取っておきます。
⑥鍋にさつま芋、玉ねぎ、しめじを入れてサラダ油で炒めます。
⑦材料がしんなりしてきたら水を入れ沸騰したら弱火から中火で具材がやわらかくなるまで煮込みます。
(火が通ったら、さつま芋も飾り用に取っておくと盛り付けた時に彩りがきれいです)
⑧いったん火を止め、カレールウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで10分煮込みます。
⑨お皿にごはんを盛り付けてカレーをかけ、大豆ミート入りハンバーグ、アスパラガス、さつま芋をトッピングします。
⑩らっきょうの甘酢漬けを添えて完成です。
☆レシピのポイント
らっきょうは、お腹の調子を整える発酵食品です。薄切りにすると食べやすくなります。
1人分栄養量 エネルギー620kcal、たんぱく質18.1g、塩分2.5g、食物繊維8.1g、カリウム86㎎、カルシウム89㎎、鉄3.3㎎