アレンジレシピ ソフトもちドリンク

★ ソフトもちドリンク レシピの紹介
腸内環境を整えたい方におすすめ。
べたつきを抑え、のどに詰まりにくいお餅をドリンクにしました。
〈2人分材料〉
そふまるソフトもち(紅)…8枚
飲むヨーグルト…70g
イチゴジャム…20g
砂糖…お好みで
ミント…少量(飾り用)
そふまるソフトもち(紅)…8枚
飲むヨーグルト…70g
イチゴジャム…20g
砂糖…お好みで
ミント…少量(飾り用)
〈作り方〉
① 冷凍のソフトもちを袋のまま流水解凍又は、冷蔵解凍する。
② 大きめのグラスの底にイチゴジャムを入れる。
③ ①のソフトもち4枚を好みの大きさにカットし、③のグラスに入れる。
④ 飲むヨーグルトを上から注ぎ入れる。(飲むヨーグルトが無い場合は、ヨーグルト72gと牛乳15gを混ぜて代用できます。
⑤ 残り4枚のソフトもちとミントを飾ると完成です。
☆レシピのポイント
出来上がったソフトもちドリンクは、グラス内で全体をよくかき混ぜてスプーンでお召し上がりください。
ソフトもち(白)
UDF区分:「歯ぐきでつぶせる」
"餅を食べたいがのどに詰まりやすいので心配"
"安全で食べやすいお餅が欲しい"
そんなお声に応えた飲み込みやすいお餅です。特許を取得した独自製法でお餅の粘りを抑えることに成功しました。